
むしろ、社会人経験があって企業からは歓迎されやすいよ!

年齢を気にしてフリーランスになるのを躊躇しているあなたへ書きました。
この記事で分かること
- 30歳を過ぎてもフリーランスで活躍できる
- 武器があれば30歳を超えていても全く関係ない
目次
フリーランスになるのは30歳でも遅くない
はっきりいってフリーランスになるのは30歳を超えていても全然遅くないです。
僕は35歳でフリーランスのエンジニアになりました
転職も30歳を超えてからしましたし、年齢が邪魔をして思うようにならないという事はありませんでした。
現在の社会では転職をする事は一般的な考えになっているので、「会社を辞める=何か問題があったから」という認識はありません。
キャリアアップの思想が浸透している
いろいろな会社で仕事を経験してキャリアアップをする事は企業もわかっています。
企業は、あなたの経験や知識が欲しいんです
つまり、多くの実績があった方が企業はあなたへの関心が大きくなるという事です。

フリーランスならプログラミングができれば問題なし
フリーランスになるのが30歳を超えていても問題がない事がわかりました。
ではフリーランスになった時に仕事に困らないようにするには、
プログラミングができれば仕事はたくさんあるし稼げる
です。
やっぱりこの答えに行きついてしまうのですが、僕はプログラミングができません。
そのためフリーランスの案件の量はプログラミングが出来る人に比べて圧倒的に少ないです。
プログラミングの案件なら月60万円は確実
フリーランスになってプログラミングの案件に入れば、月に60万円は確実に稼げます。
しかも案件の数は多いですし、さらに60万円以上の案件もたくさんあります。
フリーランスになったからといって、いきなり仕事がなくて苦労する事はありません
企業はweb開発に最も投資しているので、常にいいサービスを開発しています。
という事は人材も必要になってきてプログラマーの募集が多いという事です。

フリーランスのリアルな年収はこちらで解説しています。
フリーランスになるなら1日でも早い方がいい
売り手市場のIT業界ですから、フリーランスになるなら1日でも早い方が得します。
今こうしている間にもプログラミングを覚えて仕事を探す人が増えています
あなたが出来た案件も、他の人に取られちゃいます。
と、無駄にビビらせましたが実際はフリーランスになる人はまだまだ少ないですし、案件もたくさんあるので大丈夫です(笑)
でもやるなら早い方がいいのは当然です。即行動が大事ですね。
プログラミングが出来ないならスクールに通えばいい
もしもプログラミングが出来ないのであれば、スクールに通って覚えるべきです。
料金はかかりますが、フリーランスになれば簡単に元は取れます
スクールであればプログラミングを教えてくれる事はもちろんですし、そのまま転職までサポートしてくれます。
まずは転職して実績を積んでからフリーランスになるのも全然ありです。
そうすればフリーランスで稼げる道はかなり早い!

プログラミングで稼げる理由はこちらの記事で解説しています。
プログラミングスクールには無料体験があります
プログラミングスクールと言われても、初めて行くのは勇気がいりますよね?
「未経験だけどちゃんと教えてくれるのかな?」「授業についていけなかったどうしよう」などの不安は必ずあります。
そんな時は、
とりあえず無料体験に参加して雰囲気を掴んでから決めましょう
プログラミングスクールには無料体験や説明会などが用意されています。
webからサクッと申し込みできます。
まずは無料で「スクールってどんなものなのかな?」というのを体験してからで問題ありません。
これだけでもプログラミングの勉強になるから、行く価値はある!

フリーランスで稼げば人生も楽しくなります
今回は30歳を超えたらフリーランスになるのは遅いのかという事についてご紹介しました。
今回のポイント
- 企業はキャリアアップとして捉えてくれるので、30歳を超えていても問題ない
- 企業はあなたの経験や知識が欲しいので、年齢は関係ない
- プログラミングができればフリーランスでも案件はたくさんあるので仕事に困らない
フリーランスになるのは人生の中でも大きな決断だと思います。
会社を辞めるのは結構怖いですよね。
でもフリーランスなら稼げますし、会社の面倒な人間関係や出世競争などでストレスを溜める事はありません。
僕はフリーランスになって人生が豊かになりました。
少しでもこの記事を読んでくれた人の人生が幸せになってくれたら嬉しいです。