
失敗しないで転職するいい方法はないかな?
プログラミングができれば30代でも余裕で転職できます。
(30歳後半だとちょっときついですけど)
未経験の方も、プログラミングができないエンジニアの方も、絶対に転職が成功するプログラミングスクールTOP3をご紹介していきます!
この記事で分かる事
- 30代で絶対に転職が成功するプログラミングスクールTOP3
目次
30代でも転職できるプログラミングスクールの選び方
そもそも、転職がしたいのにどうしてプログラミングスクールなのでしょうか?
転職するなら「転職エージェント」に登録して、社員を募集している企業へ履歴書を送るのが一般的ですよね。
そうではなく、プログラミングスクールを転職のために使う理由としては、
プログラミングを勉強した後に、スクールが企業を紹介してくれるから
なんです。
プログラミングを教えてくれる学校としての役割の他に、転職先まで紹介してくれて、しかも転職成功率は95%以上というスクールがほとんどです。

転職サポートってなに?
プログラミングスクールにはあなたの転職を助けるための「転職サポート」が用意されています。
どんな事をしてくれるかというと、
・履歴書の作成支援
・面談の練習
・企業との面談日調整
などをやってくれます。
転職も未経験の方にとってはプログラミングと転職という初めての事ばかりだと、ちょっとしんどいのでここまでサポートしてくれるのは助かります。
それに、転職の経験がある方は分かるかもしれませんが、サポートしてくれる内容は「転職エージェント」とほぼ同じです。

30代で転職できないと思って諦めたら終わりです
30代になると年齢的にも転職できないんじゃないかと思う人が多いんですが、ここで諦めたら終わりです。
というか全然余裕で転職はできます。
諦めるというか、「転職活動もめんどくさいし、仕事できるなら今の環境でいいか、、、」なエンジニアが多いんですよね。
今から説明する内容に当てはまったら、プログラミングスクールからの転職を考えよう。

トレンドな技術を使えない現場なら未来はない
エンジニア業界なら技術の進化についていかないと収入は増えません。
あなたの現場が新しい技術を取り入れているのかもわからないなら、なおさらやばいです
かなり重要な事なんですけど、トレンドな技術、いま流行している技術を知らないのは危険です。
自分で使えなくてもいいんですが、どういう技術が注目されているかぐらいは情報収集していないとダメです。
仕事はできるかもしれませんが、未来のない現場にいるとこんな感じで辛くなります。
・40歳を超えても同じことしかできなくて現場からいらなくなる
・転職のチャンスもないので、奴隷のまま
・若い社員に仕事を奪われるので社内に居場所がない

技術に自信がないならプログラミングを覚えればいい
現場や会社の環境に恵まれず、IT技術に自信がないのならプログラミングを覚えればいいだけです。
プログラミングができるようになれば、
・webサービスが作れる
・スマホアプリが作れる
・新しい技術に苦手意識がなくなる
というようにいいことだらけです。

でも実際に勉強するのはきつい
独学でも勉強はできるけど、何から初めていいのか、勉強している内容が仕事で使えるのかもわからないでしょ?

10年後にはプログラミングの需要はもっと増えてます
はっきり言って10年後には、今よりもっと必要とされます。
いや、5年後かも。
とにかく需要は増えるに決まってます(笑)
何よりも優先してプログラミングを覚えておけば勝ち組です
ビジネスにおいて先見の目があるのは需要なことです。
現状維持でいいと思っているあなた。
そのままだと緩やかな下り坂なので、気づいた時には周りのエンジニアよりもグッと低い位置で仕事をすることになりますよ。
転職できるプログラミングスクールのランキングから除外したスクール
転職ができるプログラミングスクールの中で、惜しくもランキング外になったスクールもあります。
フリーランスエンジニアの僕が主観で考えたランキングですが、下記の条件に当てはまらなかったスクールは今回はご紹介しません。
転職のサポートがないプログラミングスクール
プログラミングを覚えるのはとても重要なんですが、30代なら転職もセットになっているスクールを選んだ方がいいですしね。
除外したプログラミングスクール
実際に除外したプログラミングスクールはこちら。
・TechAcademy(テックアカデミー)
・CodeCamp(コードキャンプ)
・侍エンジニア塾
・GEEK JOB(ギークジョブ)

30代で転職できるプログラミングスクールTOP3
それでは30代で転職ができるプログラミングスクールTOP3をご紹介していきます。
ちなみに、ランキングの判断基準はこちらです。
・転職サポートがついている
・実戦形式のチーム開発が学べる
・講師が現役のエンジニア
・オンラインで受講が可能
・転職先がホワイト企業
僕の独断と偏見ですけど、結構いい基準で判断していると思います。
なんだかんだで業界歴が長いので良し悪しがわかります(笑)
特にチーム開発が経験できるのはポイントです。
スクールとはいえ、教科書に書いてある内容を、そのまま打ち込んで終わりという授業ではありません。
他の生徒と一緒になって、数名のチームを作ってwebサービスを作るという、実際の仕事と同じことが経験できるチーム開発はかなり役に立ちます。

30代の転職できるプログラミングスクールTOP1:ポテパンキャンプ
ポテパンキャンプをTOP1に選んだ最大の理由はこちらです。
ポテパンキャンプの紹介する企業に転職すれば、受講料は全額キャッシュバック

転職ができて料金が戻ってくるなら実質無料だ
ものすごい内容なのでランキング1位にしました。
だって実質無料でプログラミングを覚えて転職まで出来るんですからね(笑)
授業もオンラインで対応しているし、カリキュラムも実戦形式なので転職してからも仕事はしっかりできるようになります。
30代の転職できるプログラミングスクールTOP2:Tech Camp(テックキャンプ )エンジニア転職
テックキャンプもエンジニアで転職することにかけてはかなり強いです。
そんなテックキャンプの強みとしてはこちら。
・転職率が99%以上
・万が一転職できなければ全額返金保証
・30代以上の受講生は30%
ここでも注目したいのは全額返金保証があることです。
ポテパンキャンプとは違い、テックキャンプの紹介する企業へ転職できなかった場合に全額返金されます。
転職率が高いので、ほぼ転職は成功するのですが、万が一に備えてという感じですね。
とはいえ安心感はめちゃめちゃあります。

30代の転職できるプログラミングスクールTOP3:DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPも転職に強いプログラミングスクールです。
なんといってもあのDMMが運営しているスクールですからね。講師の質やカリキュラムの内容は抜群に良いです。
(DMMはめっちゃお金持ちですから)
受講するメリットはこちら。
・柔軟な学習スケジュールで働きながら勉強しやすい
・転職できるまで最大で1年間サポート
・受講開始から14日以内の退会なら全額保証
働きながらでも満足に勉強できる仕組みを整えているのが好感ですね。
転職する人の気持ちを理解してくれています。

【まとめ】30代でもプログラミングスクールで転職できます
30代で転職ができるプログラミングスクールをご紹介しました。
今回のポイント
- プログラミングスクールは転職までサポートしてくれる
- 転職できなかった時は全額返金してくれる保証もあるので安心
- プログラミングスクールは働きながら勉強できる環境が整っている
プログラミングを教えるだけがスクールではないんです。
今は卒業後に転職活動まで支援してくれて、その成功率はどのスクールも95%以上と信頼できます。
この記事を読んで「あれ?転職とか簡単そうじゃん?」と思ったら、まずは無料カウンセリングで話を聞いてみてください。
本当に簡単そうな気がしてきますよ(笑)