
こんな悩みにお答えします。
プログラミングができれば土日に副業で稼ぐことができちゃいます。
- 人気の副業をやってみたい
- 土日が暇だから副業で稼ぎたい
- 会社の給料が少ないから副業をやりたい
ここで気をつけなくちゃいけないのが「副業」って簡単にできそうで、実際にやってみると「やらなきゃよった...」という人が圧倒的に多いです。
せっかくの土日を使ってプログラミング副業で稼ぎたい人がいますがおすすめしません。
なぜなら、プログラミング副業がものすごく非効率だからです。
この記事ではプログラミング副業の現実について解説しています。
副業で稼がなくても、エンジニアとして長期的に稼げる方法も紹介しているのでチェックしてくださいね!

目次
土日で副業したい人
はじめに、プログラミングの副業をしたいと思っているのはこんな方達です。
- 時間を有効活用したい
- プログラミングを活かしたい
- 技術力を高めたい
- 在宅で副業をしたい
- 給料が少ない
時間を有効活用したい
本業の仕事にちょっと余裕があるという方ですね。
平日の仕事はほぼ定時で終わったり、疲れてないから土日を使って副業しちゃおうというタイプです。
プライベートの時間に余裕があるなら副業でお小遣いを稼ぎたくなりますよね。
本業に余裕があるのはかなりラッキーな環境です。
空いた時間を飲みに行ったり遊びに使わず、プログラミング副業がで稼げば生活に余裕ができます。
プログラミングを活かしたい
自分の技術力に自信があってプログラミング副業をやりたいタイプ。
本業ではちょっと物足りなくて、余裕があるなら副業をやってみたくなりますよね。
仕事で覚えた技術を使って得意な分野のプログラミングで稼ぐのは効率がいいでしょう。
そもそも仕事ができる方であれば、残業しないで早く帰れるし、疲労も溜まってないので土日に副業をやる体力もあるはずです。
勉強の成果を副業で回収するのは賢い選択ですね!
技術力を高めたい
副業の案件にチャレンジしてプログラミング技術を高めたいという方。
プログラミングに慣れてくれば、ネットで調べながら開発することは可能です。
副業で修行を積めば技術も向上してお金も稼げるので一石二鳥です。
仕事で学ぶ技術には限界があるのも事実です。
「新しいやり方を取り入れてみたらどうですか?」と思っても、実際にシステムに取り入れるにはかなりハードルが高く、新しい技術にチャレンジする機会は以外と少ないですからね。
在宅で副業をしたい
エンジニアならテレワークの延長で在宅で副業ができます。
Uberや特定の場所に行かないとできない副業ではめんどくさいので長続きしません。
プログラミングは在宅で稼げる強力な武器になります。
給料が少ない
会社の給料が少ないのは深刻な悩みです。
副業を始める一番の理由はお金が欲しいことですもんね。
プログラミングができるなら副業でカバーするのがいい選択でしょう。
間違っても残業代で生活費を稼ぐようなことはやめましょう。大切な時間を無駄にしているだけです。
副業を月に1~2件できれば数万円は稼げるので生活費の足しにはなります。
プログラミング副業の探し方
プログラミング副業を始めるには「CrowdWorks(クラウドワークス )」に登録して案件を探すのが一般的です。
「Javaでこんなプログラムを作って欲しい」「スマホアプリを開発して欲しい」などの募集があるので、自分ができそうな案件を探します。
実際にどんな案件があるのかご紹介します。
Javaの副業案件
どちらもJavaを使った案件です。
時給で報酬がもらえる案件なので、土日で数時間使えれば1万円前後になります。
対応する時間などの詳しい条件は依頼者と相談して決めるので、条件が合わなければ断られるケースもあります。
JavaはWeb系エンジニアなら必須の技術なので、本業の仕事でも活かせるのはもちろん、転職でステップアップするのにも役に立ちます。
Javaが学べるプログラミングスクールの記事もありますので、よろしければご覧ください!
関連記事 : 【Java特化型】ディラボの評判
iOSアプリエンジニアの副業案件
スマホアプリの副業案件も増えていて、特にiOSアプリを作れるエンジニアの需要があります。
副業の案件や企業案件も多く、単価も高いのが特徴です。
身につけておけばかなり強い武器になるので、転職やフリーランスになる時にも有効ですし、副業案件で稼ぐことにも使えます。
まだまだ業界に少ないiOSアプリエンジニアの席は空いているので、早めにいいポジションをゲットできるように行動しましょう!
日本国内初のiOSアプリエンジニアに特化したスクールの詳細はこちらの記事で紹介しています。
関連記事 : iOSアカデミアの評判
副業は辛い
はっきり言うと副業は思ってる以上に辛いです。
稼ぐつもりが報酬と苦労が見合わなくなる恐れが...。
プログラミング副業が辛い理由をまとめましたので事前に確認しましょう。
- 相手はお客様
- ストレスが溜まる
- 修正も多い
- 以外と稼げない
相手はお客様
副業とはいえ報酬をもらうので相手はお客様です。
つまり、普通に仕事をするのと同じレベルが求められます。
お客様の困っていることを解決するわけですからね。
言われた通りにプログラミングをすればいいわけではなく、コミュニケーションも頻繁に発生します。
- 要件の確認
- 完成イメージのすり合わせ
- 納品期日
- 納品前の確認
開発案件と同じレベルでの完成品を作る必要があります。
「土日で軽くやろうと思ったらいつもの仕事と同じじゃん!」となることをお忘れなく!
ストレスが溜まる
副業の対応はシンプルにストレスが溜まります。
土日でリフレッシュできないまま、月曜の仕事のスタートを迎えることになるので注意です。
副業のストレスも仕事と同じで下記の内容が一般的です。
- 納期や返信を督促される
- 理不尽なプログラミングの修正内容
- 納期間近での大幅な仕様変更
よくあるやつですね。
良いお客様ばかりではないので、注文の多い方や文句の多い方もいます。
「せっかくの休みで稼ごうと思ったのにめっちゃストレス溜まって割りに合わない!」とならないように気をつけましょう。
修正も多い
仕様の確認、要件の確認を何度も繰り返しても修正は発生します。
「前はこれでいいって言ったのに...」なんてことも実際にあります。
開発を進めていると「こうしたい!ああしたい!」が出てくるので、修正したくなるのは当然ですよね。
思ってたよりも作業が多くて土日だけじゃ副業が終わらなかった
土日だけで終わる予定だったのに...
スムーズに終わらなくて報酬に見合わない作業時間を取られる場合もあるので注意です!
以外と稼げない
なんと言ってもこれです。
「副業で月5万円のお小遣いUP!」というワードをよく見かけますがそんなに稼げません。
もちろん、副業でいくら稼ぎたいのかという目標設定はありますが、目標達成するためには労働時間が必要ってわけですね。
副業は以外と稼げないのが僕がオススメしない最大の理由です。
【結論】副業では簡単に稼げない
プログラミング副業は簡単には稼げないのでオススメしません。
副業とはいえ仕事と同じ。簡単には稼げないのが現実です。
経験としてプログラミング副業をやってもいいですが、継続的に稼ぐためにはやる必要はありません。
- 本業の仕事に影響が出る
- 副業のストレスを抱えてしまう
- 報酬よりも作業時間が多い
貴重な休日を無駄にしないためにも慎重に考えてみましょう。
世の中には簡単にお金をもらえる仕組みはありません。
転職かフリーランスの検討
プログラミング副業で稼ぐのは辛いですが、給料が少ないという悩みは解決したいですよね。
エンジニアなら転職かフリーランスで年収を上げるのが1番良い選択です。
僕は転職するたびに30万円~50万円は年収を上げていました。
フリーランスに転向して約2年間は年収700万円で、それからは年収1,000万円をキープしています。
副業を考える時間があるなら、転職活動に目を向けた方が長期的には悩みを解決してくれます。
- 今までのキャリアの棚卸し
- 武器になる技術の勉強
- エンジニアの横のつながりを増やす
土日を使ってコツコツ続けていけば、転職する時やフリーランスになる時に必ず成果が出てきます。
「スキルがなくて転職できるか不安...」と悩んでいる方も多いでしょう。
今の会社、特にSESだと新しい技術の習得は難しかったりします。
僕も経験がありますが、世の中的に流行っている技術を使っていない現場に長くいてしまったために、転職の時に苦労しました。
アピールすることがなく、内定をもらえなくてたくさんの会社と面談して疲れました。
自分の武器やアピールポイントがないならプログラミングスクールを使いましょう。
スキルが身につきますし、スクールがあなたの転職まで一貫してサポートしてくれます。
土日に副業をするよりも必ずあなたの役に立ちますよ。
おすすめプログラミンスクール
関連記事: DMM WEBCAMPの評判
関連記事: Code Villageの評判
関連記事: ポテパンキャンプの評判
関連記事: GEEK JOBの評判
関連記事: iOSアカデミアの評判
関連記事: DIVE INTO CODEの評判
まとめ
-
プログラミング副業は簡単には稼げない
-
報酬と作業時間のバランスが悪い
-
本業に影響するストレスがかかる
-
土日は勉強かリフレッシュに使う
-
お小遣いが欲しいなら転職かフリーランスへ転向する
プログラミングを活かして副業で稼ぎたくても、簡単に手を出すのはやめたほうが良いでしょう。
経験として1回だけ試しにやってみるのはありですが、継続して稼ぐのは精神的にも体力的にもしんどいです。
それなら本業で年収を上げて土日を有意義に使った方が効率的ですよね?
給料が上がって、さらに土日も有効活用できればこんな未来が待っています。
- 趣味にお金を使える
- 貯金が増やせる
- 資産運用ができてさらにお金を増やせる
プログラミング副業じゃなくて、転職やフリーランスの転向で長期的に稼ぐ人生を目指しましょう!