
テックキャンプが気になるならまずは無料カウンセリングで内容を聞くのが手っ取り早いですね。
今はオンラインにも対応しているので、自宅でサクッと話を聞けちゃうのでめっちゃお手軽!
※記事の情報は2020年9月時点です。最新の情報はテックキャンプの公式ホームページをご確認ください。
この記事で分かること
- テックキャンプの無料カウンセリングの申し込み方法(30秒で終わります)
目次
テックキャンプ無料カウンセリングの申し込み方法
テックキャンプの無料カウンセリングに申し込む手順を見ていきましょう。
必要事項と日程を入力するだけなのでめっちゃ簡単です。

①テックキャンプの公式ホームページへアクセス
まずはテックキャンプの公式ホームページへアクセスしましょう。
②トップページ右上の「無料カウンセリング」をクリック
ホームページへアクセスしたら、右上オレンジ色の「無料カウンセリング」をクリックします。
③どちらかを選択
転職が目的なので左側の「キャリアカウンセリング」へ申し込み
④希望日を選択
「○」がついているところを一つだけ選びます
⑤必要事項を入力して予約
・お名前
・メールアドレス
・希望のコース
を入力してオレンジの申し込みボタンをクリック!

メチャはや(笑)
テックキャンプの無料カウンセリングの流れ
テックキャンプの無料カウンセリングは下記の流れで進みます。
カウンセリングはだいたい30分程度です。
①スクールの概要
②各コースの内容と料金の説明
「これからテックキャンプに申し込むぞ!」という方が普通に疑問に思っている事は聞けます。
特に料金については大事なので、しっかり聞いておきましょう。

テックキャンプの無料カウンセリングのよくある質問
テックキャンプの無料カウンセリングでよくある質問についてもご紹介しておきます。
テックキャンプで学んだ人の多くはプログラミング未経験の方や、IT業界未経験の方なんですよ。
・未経験者99%
・非IT業界出身者90%
・30代以上が30%
未経験で飛び込むのって勇気がいるので、不安も大きいですよね。
「ちゃんと勉強できるかな、、、」「講師が怖かったらどうしよう、、、」とか。
そんな不安の声たちがよくある質問でまとめられているので、事前に確認しておいて、気になるところは無料カウンセリングでよく聞いちゃいましょう。
無料カウンセリングで強引に入会させられないの?
強引な入会申し込みはありません。
無料カウンセリングを聞くだけで問題ありません。
もし、テックキャンプに興味を持ったら気になるコースの説明はしてくれます。
相談内容が明確じゃないけど、話だけ聞いても大丈夫?
はい。大丈夫です。
未経験の方の場合は何を質問していいかわからない事も多いので安心してください。
「漠然とエンジニアに興味がある」というレベルでも問題ありません。
テックキャンプが丁寧にヒアリングしてくれるので、安心して相談できます。
カウンセラーはどんな人?
IT業界の経験があるエンジニアです。
プログラミングやテクノロジーに関しての知識豊富なエンジニアがカウンセリングを行います。
30代後半で転職が難しいかも。それでも相談していい?
はい。大丈夫です。
年齢や職歴を加味したうえで相談に応じてくれます。
(年齢制限により転職支援を利用できない場合があります)
テックキャンプの無料カウンセリングの前にやった方がいい事
テックキャンプの無料カウンセリングの前に、プログラミングにちょこっと触れておくと効果的です。
プログラミングの内容について質問ができるから
です。
未経験であってもネットで少し調べれば出てくるので、コードが書いてある雰囲気ぐらいは掴んでおくと、とても効果的です。
じゃないといきなりコードがびっしり書いてある画面を見て、「なんじゃこりゃ?」とびっくりして苦手意識が芽生えてしまいます。

確かにコードがびっしり書いてある画面でびっくりする!
無料でプログラミングができます
結構有名ですが、こちらのサイトでプログラミングに触れることができます。
どちらもwebブラウザでプログラミングができちゃう便利なサイトです。
ここで覚えた方がいいわけではなくて、理解出来ないところや、詳しく知りたいところなんかを見つけられればいいんです。

みたいな状況にならないのがベストですね。
【まとめ】テックキャンプの無料カウンセリングは30秒で申し込める
テックキャンプの無料カウンセリング申し込み方法について解説しました。
今回のポイント
- 無料カウンセリングの申し込みは30秒でできる
- メールアドレスの準備と希望のコースは決めておく
- 無料カウンセリングはオンラインで30分程度
とりあえず応募するのはめっちゃ簡単です。
未経験の方も多いので、「こんなこと聞いたら恥ずかしい、、、」とか思わなくて大丈夫です。
無料カウンセリングをきっかけに、プログラミングを覚えて仕事をしている人なんて山ほどいますから。
僕が働いてる現場でもプログラミングスクール出身者も多いですし。
オンラインで30分程度で終わるので、一度はお試しくださいませ!