
安心してください。
途中で辞めることもできますし、なおかつ入学時に支払った料金が全額戻ってきます!
※記事の情報は2020年10月時点です。最新の情報はテックキャンプの公式ホームページをご確認ください。
この記事で分かること
- テックキャンプで全額返金ができる条件
- テックキャンプ以外の全額返金保証スクール
目次
テックキャンプは全額返金保証がある
テックキャンプには料金を全額返金してくれる保証があります。
何かあった時や、入学したけどカリキュラムについていけなかった時などに安心です

返金される保証があるなら良いかも
返金保証はありますが、テックキャンプで卒業ギリギリまでカリキュラムを進めて「辞めるんでお金返して」と言ってもそれは無理です。
ズル賢いことには返金しないので、あくまでも真面目にプログラミンや転職活動をしても上手くいかなかった人のための保証ですからね。
全額返金には二つの条件がありますので詳しくみていきましょう。
①テックキャンプの受講開始から14日以内に辞めた場合
②テックキャンプが紹介する企業へ転職できなかった場合
①テックキャンプの受講開始から14日以内に辞めた場合
テックキャンプで受講をスタートしてから14日以内に辞めると全額返金されます。
入学時や無料カウンセリングで全額返金が適用される日を確認しておきましょう
辞めるときは専用の退会フォームから申し込むだけです。

無料カウンセリングや事前にプログラミングを自己学習していても、入学してから「ちょっと自分には合わないかも、、、」ってなるかもしれないですよね。
実際にテックキャンプに通ってみて、
・カリキュラムについていけない
・勉強する時間が取れなかった
・やっぱり料金を返して欲しい
と感じたら14日以内に退会しましょう。

②テックキャンプが紹介する企業へ転職できなかった場合
テックキャンプを卒業後の転職支援で、紹介された企業へ転職できなかった場合に全額返金されます。

そうなんです。これもありがたいですよね。
プログラミングはしっかり身についたけど、転職活動はまた違った内容ですからね。
でもテックキャンプの転職成功率は99%なので、真剣に転職に取り組めば大丈夫です。
きちんとしたサポートがあるので、どこにも採用されなかったということはないでしょう。
転職の際も返金の条件があり、
内定をもらえたけど、辞退したので転職ができなかった
という時は返金の対象になりません。
カリキュラムをやりきったんだから安心して!

テックキャンプは返金保証があるから無理せずチャレンジできる
テックキャンプが全額返金してもらえることはわかったので、
それなら無理せずチャレンジできる
ということになります。
こんなこと言うとあれなんですけど、ダメなら14日以内でやめちゃえば良いんです。
誰も傷つかないしお財布にもノーダメージです。

嬉しい!
チャレンジした経験はあなたにとって重要です
たとえやめちゃったとしても経験として残りますよね。
やったか、やらなかったかの違いはかなり大きい
です。
別にここでテックキャンプが続かなくても全く問題ありません。
他にもプログラミングスクールはありますし、プログラミングを自己学習したって良いんです。
チャレンジ出来たならそれだけで立派な成長ですからね。
次の行動はこんな感じで考えれば問題なしです。
・プログラミングが出来なかった理由をyoutubeで配信してみる
・自己学習でプログラミングにチャレンジしてみる
・他のプログラミングスクールを探してみる
しかも全額返金保証のスクールだからね

【朗報】テックキャンプ以外の全額返金保証のスクール
実はテックキャンプ以外にも全額返金を保証しているプログラミングスクールは存在します。

テックキャンプ だけじゃないの!
スクール選びの選択肢が広がりますし、なおさらチャレンジしやすくなりますね。
もしも失敗しても全額返金なら他のスクールで勉強しなおせば大丈夫です。
テックキャンプ以外の全額返金保証があるプログラミングスクールはこちらです。
・DMM WEBCAMP
・テックアカデミープロ
【まとめ】テックキャンプは全額返金保証があるから安心
「万が一、続かなかったらどうしよう、、、」「カリキュラムについていけなかったらどうしよう、、、」という不安に全額返金保証はありがたいですね。
今回のポイント
- 受講から14日以内に退会すれば全額返金保証
- テックキャンプの紹介する企業に転職できなければ全額返金保証
- テックキャンプ以外にも全額返金保証のスクールはある
ちなみに、全額返金保証の条件はテックキャンプが1番緩いです。
ですが保証の条件なども変更される可能性は十分にあります。
料金も値上がり傾向にあるので全額返金保証もいつまであるかはわかりません。
全額返金保証はありますが、1番効率がいいのはきちんとカリキュラムを修了して、転職に成功することです。
エンジニアとしてキャリアをスタートできちゃえば、あとはステップアップしていくことは結構簡単です。
実際にテックキャンプの無料カウンセリングで聞いてみるのがベストです!