


テレワークの悩みは僕が解決してあげよう!

僕の周りにもテレワークが始まって自宅の環境に悩んでいる人が多かったです。
みんな自宅でパソコンを使って作業するような環境を整えていなかったので、
仕事と同じようなことができなくて戸惑っていました。
僕はどうだったかって?
引きこもり趣味のおかげで、テレワークにもバッチリな環境でした!
今回は、慣れないテレワークに悩んでいるあなたのために、
仕事が捗るアイテムを3つご紹介していきます!
この記事で分かること
- オフィスよりも快適なアイテムを揃えた方が良い
- 転職や副業で稼げるようになれるので迷ったら高い方を買う
- ネットで稼げる時代なので今のうちに自宅環境は整えよう
目次
テレワークで仕事が捗るアイテム①:デスク
テレワークで仕事が始まった時に、一番多かった悩みがこちらでした。
作業するためのデスクがない
会社に行けばオフィスデスクがあって、家に置けるものよりは大きいですよね。
引き出しや袖机がついている物もありますし、結構便利に使えます。
しかし、デスクがない人が結構多くて、リビングのローテーブルや、段ボールの上で作業しているなんて人もいました。
家が狭かったり、家族で住んでいて自分の部屋がないときちんとしたデスクは置けないですもんね。
デスクは大きい方がいい
せっかくならこのタイミングでちゃんとしたデスクを買いましょう。
椅子に座って作業できるデスクじゃないと、姿勢も悪いし長時間の作業もできません。
デスクは大きい方が絶対に便利なので、家のスペースに入る大きいサイズを検討しましょう。
この後に紹介するディスプレイの大きさも考えてサイズを検討してみてください。
昇降機能付きデスクが最近の流行り
昇降機能付きデスクが最近は流行っています。
長時間座ったままの作業が健康に悪影響があるという研究結果があり、
デスクワークは立ちながらやった方が体に良いとのことです。
大手企業なんかではこのデスクを取り入れているところもあります。
ちょっとお値段は高くなりますが、これは僕も欲しいんですよね
立ちながら作業するのは気分転換にもなるし、集中力も高まるので余裕があれば検討してみてください!
DST-1200ブラツク アイリスオーヤマ 電動昇降テーブル(ブラック) IRIS [DST1200ブラツク]
テレワークで仕事が捗るアイテム②:イス
テレワークで仕事が捗るアイテムその2はイスです。
デスクと同じぐらい重要なアイテムです
僕もイスにはこだわっているんですが、その理由はこちら
自分と地面との間にある物にはお金をかける
たしかまとめサイトか何かでみた言葉です(笑)
そう。
イスは自分と地面の間にある物なので、高いものを買いました。
2万円以上のイスを選ぼう
じゃあどういうイスを選べばいいのかというと、
最低でも2万円以上のイスを選ぶ
です。
イスに関しては安かろう悪かろうなので、最低でも2万円以上ので選んでください。
安いのを買うと、絶対に後悔します。
最近はゲーミングチェアーが人気なのでそちらも良さそうですね!
8万円以上なら文句なし
余裕があるなら8万円以上でイスを探しましょう。
というか、僕の意見としてはこのぐらいの値段のイスを買って欲しいです。
「イスにそんなにお金出せないよ!」と、普通の方は思いますよね。
しかし、そんなことでは稼げるエンジニアになれません(おおげさですね)
イスはめっちゃ重要です。
プログラミングの勉強をするのも、本を読んだりネットで調べ物をするのも、すべてイスに座ってやるのだとしたら高いものを選ぶべきです。
ちなみに僕は「アーロンチェアー」というめっちゃ高いイスを買いました。
お値段なんと14万円です(泣)
でも買って満足しています。
そのおかげかはわかりませんが、フリーランスのエンジニアで稼げるようになれたし、日々の勉強もできています。
イスに座ってインプットやアウトプットをしていくなら、イスにこだわるべきだと僕は思います。
テレワークで仕事が捗るアイテム③:ディスプレイ
テレワークで仕事が捗るアイテムの最後は「ディスプレイ」です。
これはノートパソコンを使っている人に買って欲しいんです。
ノートパソコンで作業をしていると、どうしても目線が下に向くので首が疲れてきます。
目線が下に向くのでこれが精神的にもよくないそうです
毎日のことなのでデスクとイスと同じように拘ってみましょう。
27インチ以上なら問題なし
ディスプレイは27インチ以上であれば使い心地に問題ないでしょう。
ディスプレイの値段はそこまで高くないので、作業スペースに置ける最大限おの大きさの物にしましょう。
最近は湾曲ディスプレイというのも流行っていますね。
画面の端が見やすいとのことなので、僕も興味があります。
【期間限定エントリーでP5倍】 ASUS 液晶ディスプレイ 27型 FHD VA 湾曲ゲーミングモニター VG27VQ
【まとめ】テレワークでいい仕事をするなら道具はめっちゃ大事
今回はテレワークの仕事が捗るアイテムをご紹介しました。
今回のポイント
- デスク、イス、ディスプレイを揃えよう
- 高い物を買った方が後悔しない
- 値段が高くても稼げるようになるから問題ない
僕は何かを買うときは高い物を買うようにしています。
なぜなら、自分に良い影響を与えてくれるからです。
そのおかげで仕事ががんばれたり、作業効率が上がって稼げるようになれました。
高い買い物をしても十分に元が取れたと思っています。
(自分へのご褒美で高い物を買うという意味ではないです)
たとえテレワークが終わって会社に出社するようになっても、自宅でプログラミングが勉強できる環境だったり、副業ができるいい環境があれば次に繋がっていけますからね。
テレワークをきっかけに、仕事が捗るアイテムに拘ってみましょう!