
エンジニアに転職できる?
こんな疑問にお答えします。

- 高卒フリーター→未経験でIT業界に転職→フリーランスに転向
- エンジニア歴10年以上
- フリーランスで年収1000万円達成
- 転職は3回経験
- SES事業の経験もあり
GEEK JOB(ギークジョブ)が気になる方へ、評判や口コミと「あなたが通っても後悔しないか」を解説していきます。
※記事の情報は2022年3月時点です。最新情報はGEEK JOB公式ホームページをご確認ください。
この記事で分かること
- GEEK JOBの特徴
- GEEK JOBのコース内容と料金
- GEEK JOBの悪い評判と良い評判
- GEEK JOBのカリキュラム
- GEEK JOBのよくある質問
目次
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判①:特徴とメリット
GEEK JOBの評判について特徴とメリットを解説します。
GEEK JOBの特徴とメリット
- オンラインで受講可能
- 受講料が完全無料のコースがある
- 最短1ヶ月でwebアプリが作れる
- チャットで講師に質問し放題
- エンジニア転職成功率は97.8%


オンラインで受講可能
GEEK JOBはオンラインで学習が可能です。

- 「明日は〇〇時から授業開始」と学校の授業ではない
- プログラミングスクールはオンラインが主流
エンジニアの仕事はテレワークが増えているので、GEEK JOBで慣れておくと良いでしょう。
受講料が完全無料で受けられるコースがある
GEEK JOBには無料で受けられる「スピード転職コース」があります。


無料でプログラミングスクールに通えるだけでも魅力的なのに、エンジニアへの転職までサポートしてくれます。
ただし、スピード転職コースを受講するには条件があるので注意してください。
スピード転職コースの条件
- 社会人経験のある方。(学生不可)
- 30歳未満
- 半年以内に転職したい方
悩んでいるとコース内容が変更する可能性があるので注意しましょう。
未経験でも最短1ヶ月でwebアプリが作れる
GEEK JOBは未経験でもwebアプリが作れるまで最速で成長できます。
未経験で受講した90%以上が3ヶ月以内に転職できるレベルに到達します。
エンジニアの基礎を学べば1ヶ月でwebアプリの作成ができます
「エンジニアに必要な技術」を熟知し、カリキュラムが洗練されているからこその内容です。

チャットとビデオ通話で講師に質問し放題
GEEK JOBは講師に質問し放題なので学習につまづく心配はありません。
オンライン学習なので質問にはチャットかビデオ通話で行います。
チャットとは
プログラミング未経験からエンジニアに育ててきた経験のある講師ばかりなので、つまずくポイントやアドバイスの仕方は一流です。
わからないことはガンガン質問して、最速でエンジニアを目指せます!
エンジニアへの転職成功率97.8%の転職サポート
GEEk JOBの転職成功率は97.8%です。
受講者のほとんどがエンジニアへの転職に成功しています。
エンジニアとして働けるレベルに成長できるのはもちろんですが、転職活動もしっかりサポートしてくれるのも理由の一つです。
転職サポートとは
- 企業との面接対策
- 履歴書、職務経歴書の作成アドバイス
- 自己分析のサポート
- 転職先企業の紹介
- 面談日程の調整
転職サポートには追加料金は一切発生しません。
ポイント
プログラミング学習と転職サポートは料金に含まれています
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判②:コース内容と料金
GEEK JOBには三つのコースが用意されています。
- プログラミング教養コース
- プレミアム転職コース
- スピード転職コース

プログラミング教養コース |
プレミアム転職コース |
スピード転職コース |
|
料金(税込) | 217,800円 | 437,800円 | 無料 |
学習期間 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 3ヶ月(短縮も可能) |
学習形式 | オンライン | オンライン | オンライン |
講師への質問 |
チャット、ビデオ通話で質問 (10:00~18:00の間、月~土曜) |
チャット、ビデオ通話で質問 (10:00~18:00の間、月~土曜) |
チャット、ビデオ通話で質問 (10:00~18:00の間、月~土曜) |
転職サポート | なし | あり | あり |
学べる技術 |
JavaかRubyのどちらかを選択 web api MySQL eclips GitHub SouceTree HTML/CSS JSON Apache Tomcat |
JavaかRubyのどちらかを選択 web api MySQL eclips GitHub SouceTree HTML/CSS JSON Apache Tomcat |
インフラエンジニア技術全般 Linux/Windows ネットワーク技術 データベース クラウド |
GEEK JOBのコース①:プログラミング教養コース
GEEK JOBのプログラミング教養コースはプログラミング学習のみです。
転職サポートはありません
こんな人におすすめ
- すでにエンジニアで働いていて、さらにプログラミングを磨きたい
- 副業のためにプログラミングを身につけたい
- エンジニアと会話するためにプログラミングを学びたい
料金は安く受講できますが転職サポートがないという点に注意してください。
GEEK JOBのコース②:プレミアム転職コース
GEEK JOBで転職サポートがついているのが「プレミアム転職コース」です。
こんな人におすすめ
- 絶対にエンジニアに転職したい
- エンジニアで働いているが年収を50万円以上あげたい
- 将来はフリーランスエンジニアになって年収1000万円稼ぎたい

プログラミングも転職も未経験の方でも安心です。
エンジニアとして転職できるまでのサポートが料金に全て含まれているので、追加料金も一切なくゴールが目指せます!
GEEK JOBのコース③:スピード転職コース
GEEK JOBの完全無料のコースが「スピード転職コース」です。
こんな人におすすめ
- 30歳未満でエンジニアに転職したい
- とにかくお金をかけずにエンジニアに転職したい
- 今の仕事に不満があるからエンジニアに転職したい

注意ポイント
- 30歳未満まで
- 学生不可
- 社会人経験がある方のみ
- 無料だが違約金が発生する場合あり
無料で受講できますが、規約に違反すると違約金を支払うことになります。
違約金やスピード転職コースの詳しい内容はこちらの記事でも解説しています。
関連記事: GEEK JOBの違約金はいくら支払う?
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判③:悪い評判
GEEK JOBの悪い評判を調査してみました。
Twitterを中心に、受講者の率直な意見をまとめています。

GEEK JOBの悪い評判①:勉強が辛い
GEEKjobやること多すぎてやばい
引用元:twitter
プログラミング未経験だと特に感じてしまうのが、この意見です。
わからない単語や、なれないプログラミングに圧倒されてしまいやる事が多いと思ってしまうはずです。
悩んだらすぐに講師やメンターにすぐに相談して解決しよう

GEEK JOBの悪い評判②:教室が狭くて使いづらい
GEEK JOB
<事前情報>
・週3以上通学、制作すると3ヶ月
・開始2週間以降の解約、他で就活した場合は違約金12万
・課題のフィードバックがないらしい
<体験に行って>
・プログラミングメンターさんは学生や若い人が多い
・受講生が多く活気がある、パーソナルスペースはせまい
・スライドが見づらい…
引用元:twitter
GEEK JOBが用意している教室が狭くて使いづらいという意見です。
これは解決ですね。
今はオンライン学習なので自宅やカフェで、好きな時間で勉強できるので。
以前は教室でプログラミング学習を行っていましたが、オンラインに変更したので大丈夫です。

GEEK JOBの悪い評判③:スピード転職コースは30歳以下
GeekJobさんも29までだ笑
有料コースもあるけど就職までサポートってなると難しいってことだったので就職決まるまでサポートしてくれる感じじゃないのかもしれないなー
引用元:twitter
スピード転職コースは30歳以下である事が条件です。
30歳を超えている場合は「プレミアム転職コース」を受講して転職しましょう。

GEEK JOBの悪い評判④:違約金が発生する場合がある
GEEK JOBの違約金が発生する条件
✓開始日から14日間経過後に、自主的に退学した場合
✓終了日から30日間以内に、自己応募または他社サービスを経て面接もしくは転職した場合
✓終了後1ヶ月以内に企業より採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合
引用元:twitter
GEEK JOBのスピード転職コースは違約金が発生する場合があります。
普通にカリキュラムを終えて転職が成功すれば問題ありませんが、途中で辞めたり転職先の内定を辞退すると違約金が発生します。
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判④:良い評判
GEEK JOBの良い評判を調査してみました。
Twitterを中心に、受講者の率直な意見をまとめています。

GEEK JOBの良い評判①:最短での就職とコスパが最高
【主な理由】
・エンジニアは現場の経験が1番学習になるため
・上記から、最短かつ面接までサポートしてくれるため
・コスパ最強(条件が整えば無料!)
引用元:twitter
「スピード転職コース」を受講した方の意見です。
やはり無料で受講できるのは最強ですよね。

GEEK JOBの良い評判②:受講者が増えている
今年に入り続々と入学してくださる方が増えています!本日も新たに10人の方が入学してくださいましたーー!
引用元:twitter
GEEK JOBの公式Twitterからです。
テレワークや、エンジニアの年収が高い事が後押しとなってプログラミングスクールの受講者も全体的に増えています。
受講者が増えると料金は確実に値上がりします

GEEK JOBの良い評判③:無料で転職まで出来る
スピード転職コースに関連する評判です。
「無料でエンジニア転職ができる」のはかなり魅力的ですよね。

GEEK JOB(ギークジョブ)の評判⑤:カリキュラムの内容
GEEK JOBのカリキュラムはweb系エンジニアになるために必要な技術が学べます。
プログラミング言語は「Java」か「Ruby」のどちらかを選択して勉強します。
Java
WindowsやMacなどで動作するプログラミング。エンジニアなら必須の技術で仕事の数はかなり多い。
Ruby
SNSのログイン機能、オンラインショッピングサイトな度が作成できる。
今聞いてもピンとこないかもしれませんが、どちらを学習しても問題なくエンジニアになれます。
僕の意見としては「Java」を勉強することをおすすめします。
理由は案件が多いから。
ほとんどの現場ではJavaを使った開発案件ばかりなので、Rubyしかわからなくて後からJavaを勉強し直すこともありません。

GEEK JOB(ギークジョブ)の評判⑥:よくある質問
GEEK JOBのよくある質問を紹介します。

GEEK JOBよくある質問①:スピード転職コースはなぜ無料なの?
GEEK JOBのスピード転職コースは完全無料でエンジニアに転職できます。
無料の理由
転職先の企業から成功報酬をもらっているから
受講生から料金を取らなくても、転職先の企業からお金をもらうビジナスモデルなので大丈夫なんです。
無料でエンジニアになれるメリットは最強です。
受講条件に当てはまればスピード転職コースに申し込むのがベストな選択です。
GEEK JOBよくある質問②:文系でプログラミング未経験だけど大丈夫?
GEEK JOBは文系でも問題ありません。
- カリキュラムが分かりやすく実践的
- 講師へ質問し放題ですぐに悩みが解決できる
- そもそもプログラミングは文系も理系も関係ない

文系で不安な方も多いですが、プログラミング言語は常に改良されていて、誰でも使いやすく進化しています。
プログラミングが難しいのは20年以上前の話です。
GEEK JOBよくある質問③:地方からでも通えますか?
GEEK JOBは完全オンラインなので地方からでも受講できます。
インターネットに繋がればどこでも勉強できる
ただし、エンジニアに転職するのは地方では厳しいです。
転職先企業は東京都内と考えてください。

GEEK JOBよくある質問④:申し込むか迷っている
GEEK JOBに申し込むか悩んでいる人は多いです。
迷うのは普通です。料金も高いし転職するのも勇気がいる事ですから。
ここで行動した人だけがエンジニアに転職して幸せな人生を掴むのが真実です。
あなたが悩んでいるうちに状況はどんどん悪くなっていきます。
- GEEK JOBの料金が値上がりする
- 他の生徒に転職先を取られてしまう
- エンジニアに転職するやる気がなくなってしまう
エンジニアになって稼げるのは一流の大学に行く人でも、理系で頭がいい人でもありません。
いますぐに行動できる人です。
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判⑦:他のスクールとの比較
GEEK JOBを他のプログラミングスクールと比べてみました。
「転職サポートあり」のスクールで比較しています。
プログラミグスクールに通う目的は「プログラミングを覚えること」ではありません。
エンジニアに転職できることがゴールです。

GEEK JOBと他のスクール比較
GEEK JOB |
ポテパンキャンプ |
DMM WEBCAMP |
|
料金(税込) | 無料(スピード転職コース) | 444,000円 | 698,000円 |
学習期間 | 3ヶ月(短縮も可能) | 5ヶ月 | 3ヶ月 |
学習形式 | オンライン | オンライン | オンライン |
講師への質問 |
チャット、ビデオ通話で質問 (10:00~18:00の間、月~土曜) |
チャットで無制限に質問可能 | チャットで無制限に質問可能 |
転職サポート | あり | あり | あり |
上記のプログラミングスクールなら必ずエンジニア転職までサポートしてくれます。
料金で選ぶのが1番賢い選択です
GEEK JOBの「スピード転職コース」なら無料で受講できて転職もできます。
受講の条件があるので、事前に無料カウンセリングを受けて確認しましょう。

GEEK JOBの評判・口コミまとめ
GEEK JOBの評判と口コミについて解説しました。
今回のポイント
- GEEK JOBは無料で転職できるコースがある
- スピード転職コースを受けるには30歳未満が条件
- JavaとRubyのどちらかを選んで学習する
GEEK JOBがどんなプログラミングスクールなのか分かったかと思います。
「結局は通ってもいいの?」「申し込んでも失敗しない?」と不安な方も多いでしょう。
エンジニア歴10年以上の僕の意見は、スピード転職コースの条件に当てはまるなら「通うべき」です。
その理由はこちらです。
- 無料でエンジニア転職できる
- オンラインで完結する
- 受講料がかからないから貯金が減らない
エンジニアへの転職まで無料でできる最強のコースが「スピード転職コース」です。
他のスクールであれば数十万円をかけてプログラミングを勉強し、転職します。
今悩んでいては、せっかくのチャンスを逃してすごくもったいないです。
「スピード転職コース」が突然なくなってしまう可能性もあるので、まずは無料カウンセリングに申し込んで内容を確認しましょう。
【簡単1分】GEEK JOB(ギークジョブ)無料カウンセリング申し込み方法
GEEK JOBの無料カウンセリング申し込み方法をご紹介します。
申し込みは公式サイトから1分で終わるのでめっちゃ簡単です。
- 公式サイトから1分で申し込み完了
- 無料カウンセリングの所要時間は40分〜50分
- 強引な勧誘は一切なし
無料カウンセリング申し込み方法
step
1公式ホームページへアクセス
GEEK JOBのホームページにアクセスし、画面右上の「無料カウンセリング」をクリック
step
2必要事項を入力
必要事項を入力します。
メールアドレスはGEEK JOBから受信できるように設定を確認しておきましょう。
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- 年齢
- 住んでいる都道府県
- 希望日
- 希望時間
step
3送信内容を確認
必要事項を記入したら「送信する」をクリックして、内容に間違いがなければ申し込み完了です!
step
4カウンセリングに参加
無料カウンセリングの予約時間になったらメールで送られているビデオ通話のURLをクリックして参加しましょう!