
こんな疑問にお答えします。
GEEK JOB(ギークジョブ)のスピード転職コースの内容や、受講の条件を解説していきます。

- 高卒フリーター→未経験でIT業界に転職→フリーランスに転向
- エンジニア歴10年以上
- フリーランスで年収1000万円達成
- 転職は3回経験
- SES事業の経験もあり
無料でエンジニアに転職できるGEEK JOBの「スピード転職コース」。
プログラミングスクール選びに悩んでいる方はネットの検索で調べた方も多いのではないでしょうか。
転職という人生でも大きなイベントは失敗したくないですよね?
GEEK JOBの「スピード転職コース」の内容を解説していきますので、最後までご覧ください!
記事の最後にはGEEK JOBにオンラインで直接質問できる無料カウンセリングの申し込み方法も解説しています。
※記事の情報は2022年3月時点です。最新の情報はGEEK JOBの公式ホームページをご確認ください。
この記事で分かること
- GEEK JOBスピード転職コースの内容
- スピード転職コースが完全無料の理由
- GEEK JOBのスピード転職コースと他コースの比較
- GEEK JOBスピード転職コースの注意点
- GEEK JOBスピード転職コースがオススメな人
目次
GEEK JOBスピード転職コースは完全無料
GEEK JOBスピード転職コースの最大の魅力は「完全無料」でエンジニアに転職できることです。
GEEK JOBスピード転職コースの特徴とメリット
- 完全無料でエンジニアへ転職できる
- 最短「22日」でエンジニアへ転職できる
- 転職成功率は97.8%でほぼ確実
- 文系、未経験でも挫折しない充実したサポート体制
- 転職することをゴールにした効率的な学習スケジュール
「料金が高くて諦めていた人」「文系出身だからエンジニアは向いてないと思っている人」は、GEEK JOBが最適なスクールです。

不安を抱えた受講生がほとんどですが転職成功率97.8%という実績で、多くの方がエンジニア転職を成功させています。
GEEK JOBスピード転職コースと他のコース比較
GEEK JOBは全部で3つのコースが選択できます。
それぞれ特徴があるのでどのコースがあなたに合うかよく確認しておきましょう。
プログラミング教養コース |
プレミアム転職コース |
スピード転職コース |
|
料金(税込) | 217,800円 | 437,800円 | 無料 |
学習期間 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 3ヶ月(短縮も可能) |
学習形式 | オンライン | オンライン | オンライン |
講師への質問 |
チャット、ビデオ通話で質問 (10:00~18:00の間、月~土曜) |
チャット、ビデオ通話で質問 (10:00~18:00の間、月~土曜) |
チャット、ビデオ通話で質問 (10:00~18:00の間、月~土曜) |
転職サポート | なし | あり | あり |
学べる技術 |
JavaかRubyのどちらかを選択 web api MySQL eclips GitHub SouceTree HTML/CSS JSON Apache Tomcat |
JavaかRubyのどちらかを選択 web api MySQL eclips GitHub SouceTree HTML/CSS JSON Apache Tomcat |
インフラエンジニア技術全般 Linux/Windows ネットワーク技術 データベース クラウド |
プログラミング教養コース
- すでにエンジニアで働いていて、さらにプログラミングを磨きたい
- 副業のためにプログラミングを身につけたい
- エンジニアと会話するためにプログラミングを学びたい
プレミアム転職コース
- 絶対にエンジニアに転職したい
- エンジニアで働いているが年収を50万円以上あげたい
- 将来はフリーランスエンジニアになって年収1000万円稼ぎたい
スピード転職コース
- 30歳未満でエンジニアに転職したい
- とにかくお金をかけずにエンジニアに転職したい
- 今の仕事に不満があるからエンジニアに転職したい
GEEK JOBスピード転職コースの注意点
GEEK JOBのスピード転職コースを受講する際の注意点をご紹介します。
無料のコースを受けるには条件があるので事前にしっかり確認しておきましょう。
注意ポイント
- 30歳以上は受講不可
- 学生は受講不可
- 違約金を支払う場合がある
スピード転職コースの注意点①:30歳以上は受講できない
公式ホームページにも書いてある通り30歳以上は受講できません。
転職先の企業が30歳以上のエンジニアを採用したくないのが理由です。
20代であればすぐにスピード転職コースに申し込んでも損しません。
なんといっても無料で転職までできますから。
スピード転職コースの注意点②:学生は受講できない
学生の方もスピード転職コースに申し込むことはできません。
公式ホームページに書いてある通り、社会人経験のある方のみ受講できます。
参考
学生の方はプログラミングスクールを焦って申し込まなくても問題ありません。
勉強と就職活動をがんばった方が効率がいいです。
スピード転職コースの注意点③:違約金を支払う場合がある
スピード転職コースは無料ですが、場合によって違約金を支払う可能性があります。
要するに、カリキュラムを普通に受講して転職まで成功しないと無料になりません。
違約金の条件
- 受講から15日以降に退会した場合
- GEEK JOBから紹介された企業の内定をもらったのに転職しない場合
- GEEK JOB以外のサービスで転職した場合
- 迷惑行為を行なってGEEK JOBから退会させられた場合
違約金は「月額10万円(税別)」を日割計算で請求されます。
せっかく無料で受講できるサービスなのに、違約金を支払うのは勿体無いですよね。
転職成功率は97.8%なのでほとんどの方は大丈夫ですが、違約金の条件は事前に無料カウンセリングを受けてしっかり確認しましょう。
GEEK JOBスピード転職コースはこんな人におすすめ
GEEK JOBのスピード転職コースはこんな方におすすめです。
スピード転職コースがオススメな人
- エンジニアに転職したいけどスクールに通うお金がない
- 30歳以下で社会人経験がある
- 文系出身だけどエンジニアになりたい
- プログラミング未経験だけどエンジニアになって稼ぎたい
- フリーランスで稼ぐためにとにかくエンジニアとしてスタートしたい
- 今の仕事が将来不安。エンジニアで安定した仕事が欲しい
最近はエンジニアになるためにプログラミングスクールに通うのは一般的なことです。
僕が働いている現場にもスクール出身のエンジニアはたくさんいます。
ほとんどのスクールが有料なので、GEEK JOBの無料コース「スピード転職コース」はコスパ最強です。
無料でエンジニアになれるのでこれ以上お得な方法はありません。
GEEK JOBの特徴とメリット
- オンラインで受講可能
- 受講料が完全無料で受けられるコースがある
- 未経験でも最短1ヶ月でwebアプリが作れる
- チャットとビデオ通話で講師に質問し放題
- エンジニアへの転職成功率97.8%の転職サポート
GEEK JOBスピード転職コースのよくある質問
GEEK JOBスピード転職コースのよくある質問を紹介します。

スピード転職コースのよくある質問①:無料で受けられるのはなぜ?
スピード転職コースが無料で受けれられるには理由があります。
スピード転職コースが無料の理由
転職先の企業からGEEK JOBは成功報酬をもらっているから
受講生から料金を取らなくても、転職先の企業に「いいエンジニアを紹介してくれてありがとう」ということで報酬をもらっています。
受講生と転職先企業のどちらもメリットのある仕組みなのでガンガン活用しましょう
スピード転職コースのよくある質問②:学習期間はどのくらいですか?
スピード転職コースの期間は「3カ月間」です。
未経験や文系出身であれば規定の期間で学習すると思って間違い無いです。

下記の場合は学習期間を短くできます。
- プログラミングの予備知識がある
- エンジニアとして働いた経験があり、多少の技術力はある
- 学生時代にプログラミングやIT知識を学んでいた
スピード転職コースを受講する人は様々な経歴なので、あなたの技術レベルに合わせて柔軟に対応してくれます。
技術力のチェックはGEEK JOBの無料カウンセリングで確認しよう!
スピード転職コースのよくある質問③:地方からでも受講できますか?
スピード転職コースは完全オンライン受講なので地方からでも申し込めます。
インターネットに繋がればどこでも受講できます
ただし、エンジニアに転職するのは地方では厳しいです。
転職先企業は東京都内と考えてください。

スピード転職コースのよくある質問④:IT系の資格は取れますか?
スピード転職コースを受講してもIT系の資格は取れません。
注意ポイント
GEEK JOBのカリキュラムは資格取得を目的とした内容ではありません
「IT企業に就職するには資格が必要じゃ無いの?」と思っている方も多いですが、それは間違いです。
資格を持っているのはいいことですが全てが転職に役立つわけではありません。

スピード転職コースのよくある質問⑤:申し込むか悩んでいるけどどうしたらいいですか?
GEEK JOBのスピード転職コースに申し込むか悩んでいる方も多いです。
スピード転職コースの条件に合うなら今すぐに申し込むべきです
なぜかというと、スピード転職コースが無くなる可能性も高いからです。
プログラミングスクールのコースは料金の値上げであったり、コース内容の変更は頻繁にあります。
「申し込もうか悩んでいたら値上がりしてた!」というケースもたくさんあります。
無料でエンジニアになれる「スピード転職コース」もいつ無くなってしまうかは誰にもわかりません。
スピード転職コースが有料になる理由
- 受講生が増えた
- 転職先企業が減った
- 受講生が増えてGEEK JOBの講師を多く採用した
- カリキュラムの変更により新しく講師を採用した

無料カウンセリングを受けてGEEK JOBに直接悩みを打ち明けましょう!
GEEK JOBスピード転職コースが無料の秘密
GEEK JOBのスピード転職コースはどうして無料なのでしょうか?

GEEK JOBの転職先企業から成功報酬を貰っているので、受講生から料金をもらう必要がないんです
エンジニアは売り手市場なので企業は常に人材を探しています。
企業は募集広告を出してエンジニアを集めますが、面接をしたり適正試験をしたりで人を雇うのも手間がかかります。
GEEK JOBの卒業生して信頼できるカリキュラムを修了したエンジニアであれば、企業側も実力が分かっているから採用しやすいですよね?
採用する企業にもメリットがあるのでスピード転職コースが無料で受講できるんです。
GEEK JOBの転職先はベンチャー企業と上場企業の数百社の中から選ぶことができます。
GEEK JOBスピード転職コースが有料になる可能性
GEEK JOBのスピード転職コースが有料になったり無くなってしまう可能性はあるのでしょうか?

プログラミングスクールの料金やコースの内容などは頻繁に変わります。
コース料金が10万円以上も値上がりするケースも多いです。
コロナの影響でテレワークが可能なエンジニアの仕事は注目を集めています。
エンジニアは年収が高く、残業が少ないホワイト企業も多いのでなりたい人が増えている状況です。
GEEK JOBも受講者が増えて、「スピード転職コースを有料にしよう!」となっても不思議ではありません。
今が1番お得な時期なのでスピード転職コースの条件に合えば、無料カウンセリングで内容を確認して申し込みを検討しましょう。
GEEK JOBスピード転職コースのまとめ
GEEK JOBのスピード転職コースについて解説しました。
今回のポイント
- GEEK JOBスピード転職コースを受けるには条件がある
- GEEK JOBスピード転職コースは無料だが違約金を支払う場合もある
- GEEK JOBスピード転職コースは有料になる可能性が高い
- エンジニアの需要は増えているので今がチャンス
GEEK JOBのスピード転職コースががどんな内容か分かったかと思います。
「結局は通ってもいいの?」「申し込んでも失敗しない?」と不安な方も多いでしょう。
エンジニア歴10年以上の僕の意見は、スピード転職コースの条件に当てはまるなら「通うべき」です。
その理由はこちらです。
- 無料でエンジニア転職できる
- オンラインで完結する
- 受講料がかからないから貯金が減らない
エンジニアへの転職まで無料でできる最強のコースが「スピード転職コース」です。
他のスクールであれば数十万円をかけてプログラミングを勉強して転職します。
今後はスピード転職コースが無くなる可能性もあるので、悩んでいてはせっかくのチャンスを逃してすごくもったいないです。
「スピード転職コース」が突然なくなってしまう前に、まずは無料カウンセリングに申し込んで内容を確認しましょう。
【簡単1分】GEEK JOB(ギークジョブ)無料カウンセリング申し込み方法
GEEK JOBの無料カウンセリング申し込み方法をご紹介します。
申し込みは公式サイトから1分で終わるのでめっちゃ簡単です。
- 公式サイトから1分で申し込み完了
- 無料カウンセリングの所要時間は40分〜50分
- 強引な勧誘は一切なし
無料カウンセリング申し込み方法
step
1公式ホームページへアクセス
GEEK JOBのホームページにアクセスし、画面右上の「無料カウンセリング」をクリック
step
2必要事項を入力
必要事項を入力します。
メールアドレスはGEEK JOBから受信できるように設定を確認しておきましょう。
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
- 年齢
- 住んでいる都道府県
- 希望日
- 希望時間
step
3送信内容を確認
必要事項を記入したら「送信する」をクリックして、内容に間違いがなければ申し込み完了です!
step
4カウンセリングに参加
無料カウンセリングの予約時間になったらメールで送られているビデオ通話のURLをクリックして参加しましょう!